一般社団法人eiwaアカデミーのロゴ

ふれあいひろばに出展!

最近気温が常時35℃以上ぽくて2日連続脱水症状が現れたしまです!

熱中症対策のために水分や塩分は絶えず補給しているのですが、シャワーを浴びたような汗が出ます。

正直いつ熱中症になってもおかしくありませんので、日傘をさす・帽子をかぶる・日陰で涼むなど、長時間日光に当たらないようにしましょう!


ふれあいひろばでワークショップ開催


閑話休題、この度我々eiwaアカデミーは、綾南小学校のふれあいひろばで、小学生の子供たちに向けてイベントを出展しました!

朝一番徳の市開催


いつもは一時間程度のワークショップなのですが、今回は多くのお子さんがいらっしゃるとのことだったので、1回15分周期のワークショップをしました!


なるのアイコン

今回の講師①を務めたなるです!


みかのアイコン

同じく講師②のみかです!

今回はこのお二方にワークショップの講師をしていただいたのですが、ちなみに私とみりさんはサポートに回っています。

みりのアイコン

当日は道具の準備や工作のサポートをしてました。みりです!

しまのアイコン

私は写真撮影をメインに道具の準備などをしておりました!しまです!


当日の気温は35℃越え、会場についた瞬間から熱気が伝わっており、イベント中にも水分補給は欠かせませんでした


なるのアイコン

みんなずっと汗かいてて、タオルが手放せなかったよね

しまのアイコン

私はタオルを忘れていたので、バックの中にあった眼鏡拭きで汗を拭いていました


小学生たちによるアービフ作成

なるとみかが講師で説明をしている


このワークショップでは小学校中学年の子にはアービフを、低学年や幼稚園ぐらいの年齢の子にはアービィの制作体験をしてもらいました!


みかのアイコン

今回来てくれた子の中には、以前のワークショップでアービフトを作ってくれた子が何人かいました!

みりのアイコン

知っていてくれた子達はアービフを作っていましたが、アービフを作る腕前が高かったです。

しまのアイコン

もはや僕らがサポートしなくてもきれいに作ってました。

少女二人が作っているアービフトを見せ合っている


帽子の男の子がアービフ作り

一回目のワークショップが終わった後、二回目以降のワークショップでは、子供だけに限らず大人の方も参加されました!


しまのアイコン

サポートしていた時に思ったのは、子供たちの中には大人よりも作るのがうまい子もいて驚きました


みかのアイコン

授業とかで手先を使ったりしているから作るのがうまいのかもね!

工作の授業とかありますし、確かにそうかもしれませんね。

しばらくワークショップを続けていて講師もサポーターも暑さでぐでんとなっている一方で、子供たちは元気に遊んでいました。

大人よりも、子供のほうがアグレッシブに動けていて非常にうらやましかったです。


二回目も作ってくれる子続出


ワークショップも終了する間際に一回目に参加してくれた子たちが二回目を作りたいとのことで、延長して二回目も作ってもらいました!

アービフが想像以上に人気で、そんな子たちにもアービィを好きになってほしいので、アービィを作ってもらいました!

ぽつんと一つ置かれているアービィ


できたアービィを見せつける二人


なるのアイコン

みんなそれぞれの個性が出る顔をアービィに書いていたね!

みりのアイコン

こうして、たくさん参加してもらうことで、いろんな方がファンになってくれるので、うれしいです。

ニッコリ笑顔を描く子もいれば、カードゲームのキャラクターをモチーフにした顔を書いた子もいました!

日照りが強く気温が高いなか、会場を準備していただきました土棚地区社協の皆様、誠にありがとうございました!



朝一番徳の市で女性部の枠でアービフトを販売!

ここで一つ番宣を

8月4日に綾瀬市オーエンス文化会館大釜駐車場にて開催される朝一番徳の市で綾瀬市商工会女性部ブースにてアービフトのキットを販売予定です!

そのほかにもアービィアービフアービフトの3つの既製品の販売も予定しておりますので

朝早くからではありますが、ぜひとも朝一番徳の市にお越しください!


ëiwaアカデミーでは今回のように、小学校や図書館などへの出張ワークショップや講師派遣などのご依頼をしていただける方を募集しています。

綾瀬市内だけにとどまらず、県央エリアを中心に湘南地区や横浜地区など神奈川県内のご依頼も大歓迎でございますので、もし何か授業でワークショップなどをしたいなどお考えの場合は

このサイトの連絡フォームよりご連絡ください!

お待ちしております。





後記(おまけ)


今回のブログはしまが担当いたしました。


このブログの後記は特別編でお送りいたします。


当日のワークショップが終了した後に

「よかったら体験していってください!」とお声がけしていただき

お言葉に甘えてこちらのワークショップを体験していただきました!


紙コップキャッチャー

「紙コップキャッチャーを作ろう!」という企画を体験してきました!


UFOキャッチャーのようなアームを紙コップで作ってものをつかんでポイントゲット!という企画で

参加した子供たちも楽しそうに遊んでいて、小学生時代を思い出します!


完成品を見せてくれる社協の人


材料は紙コップ二つ(底にストローが入る穴を開けておく)・ストロー一本(先のほうをT字になるよう切り込みを入れておく。)・テープ一切れとどの家庭にもありそうな材料でした


①紙コップ一つを等間隔に底を切らない程度まで切っていきます

②ここでアームを作るので、切れ込みを入れたら、隣り合っているところを少し切ります

③次に切った紙コップの穴に、ストローに切り込みを入れたほうを入れていきます。

④切り込みが終わっているところまで入ったら、T字にして、紙コップから離れないように固定します

⑤そして余っている紙コップをストローに刺すとあら不思議!アーム部分が閉じたり開いたりするようになったではありませんか!


ということで紙コップキャッチャー」完成です!早速試してみましょう!


開いているアーム


対象をつかみ取ったアーム


本当に物が取れています!面白いです!


自分自身ゲームセンターにあるようなUFOキャッチャーが好きなのでとても楽しいです!


家にあるものでお手軽に作れるので、このブログを見ている方がいらっしゃったら、ぜひこちらを作ってみてください!

Q.UFOキャッチャーはどのくらい好きなんですか?

A.給料日前に合計1万円ほど溶かしたりするくらいは好き(とれているとは言っていない)

2024/8/1